こんにちは。
グダグダ妄想日記へようこそ!
管理人のツヨシです。→プロフィールはコチラ
先日、逗子葉山の先にある「立石公園」までサイクリングしてきました。
詳しい情報は→立石公園Wikipedia
ここ自体を目的地としても良いですし、目的地までの休憩ポイントとして立ち寄るのにもちょうどいい場所です。
まず、ベンチがいくつも設置してあって、それが海を眺めるのにベストな位置にあるということ。さらに、屋根付きのベンチが設置してあって、のんびりくつろぐことができます。
夏場は、海水浴の客が訪れますが、砂浜が下った場所にあるため騒がしくなく、休憩ポイントとしては申し分ありません。
僕の利用方法として、途中のコンビニで飲み物と軽食を買って、屋根付きのベンチで休憩をとります。道に設置してあるベンチで食していると、トンビに襲われます。なので、食事を摂る際は必ず屋根付きのベンチで摂ります。
屋根付きベンチはL字型になっていて、詰めれば大人6~7人が座れます。
で、おもしろいのが、ここで海をボーっと眺めていると、知らない人が入ってきます。
すると必ず「こんにちは」あるいは、「おじゃまします」とあいさつしてくれます。
職場で毎日顔を合わすのに、あいさつひとつまともに出来ない人間もいれば、初対面でこんなコミュニケーションがとれるのも、この空間の雰囲気がそうさせるのかもしれません。
ただ、あいさつを交わしただけでその後は何もありませんが、こんなちょっとした出来事が、なんとも微笑ましく感じられます。
では、この立石公園のルートをお伝えして行きます。
江の島からだと、134号線を葉山方面へ。
途中、由比ガ浜を超え、短い方と長い方、ふたつのトンネルを超えると逗子海岸に出ます。
逗子海岸をさらに超え、渚橋交差点を直進しトンネルを抜けた先すぐの交差点を右折。
道なりに直進するとT字路正面に葉山御用邸が見えます。
御用邸を抜けて、そのまま直進して行けば、立石公園に着きます。
ちなみにこのまま進んでいくと城ヶ島へ行けます。

僕は気分が落ち込んで、海を眺めたくなった時に、ここに来ます。
上記の通りこの場所は、ベンチから海が眺められるので、とても落ち着きます。
ここを目的地にすることもあれば、もう少し先まで足を伸ばした際の、休憩ポイントとしても利用しています。
名前の由来となった「立石」や「松の木」なども見どころのひとつです。
静かな環境で海を眺めたくなった時には、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
あなたの一票が励みになります。
サイクリングランキング
コメント