こんにちは。
グダグダ妄想日記へようこそ!
管理人のツヨシです。→ 詳しいプロフィールはコチラ
今日は早朝勤務です。普段は8~17時の勤務なのですが、
週に2回、6:30からの勤務日があります。
そうなると、起きる時間と出勤時間も、いつもよりだいぶ早くなります。
家を出るのは6時前ですが、真冬だけあって外はまだ真っ暗です。
通常勤務の日は、7時に家を出ます。その時間には通勤や通学の人をよく見かけます。
しかし、6時前だとまだ人影は「まばら」です。明るさは6時と7時ではさほど変わりませんが、こういう部分では、いつもと違う日常を感じます。
さて、いつものように自転車で勤務先へ向かいます。日中は交通量が多い道路が、時間が早いとガラガラで静かです。そしてまたここでも、いつもと違う日常を感じます。
ガラガラついで、というわけでもありませんが、時間に余裕があったので「別の道」を行くことにしました。
車がいないので自転車がとても走りやすく、通常勤務の日には味わえない気持ちよさです。
早朝勤務もたまには、気分転換にいいかもしれません。
6時10分ごろに勤務先の事務所に到着しました。
僕以外の早朝勤務のスタッフは、仕事に出るのがいつも早くて、今日も先に仕事に出ていました。
こうなると事務所には僕ひとりしかいません。いつも必ず誰かがいるのに今は誰もいません。
僕は必要以上に人と関わりたくない人間なので、ひと時でも、こういう雰囲気は落ち着きます。
早朝の仕事を終えて事務所に戻ると、8時勤務のスタッフが大勢出勤していました。
朝の静けさがウソのようです。
勤務時間でも、ひとりになれる場所があれば、いい気分転換になるんですけどね。
まあ、なかなかそうはいきませんが・・・。
今回の話は僕の体験ですが、
もしあなたも日常生活にマンネリを感じているとしたら・・・
・いつもより30分早く起きる
そして、
・いつもより早く出勤する。
これだけでも、普段と違う景色が見られて、気分が変わります。
ぜひ一度お試し下さい。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント