あなたは通勤時、駅までどうやって行きますか?
バス、自転車、徒歩、だいたいこの辺りだと思います。
そして、毎日同じ手段を利用していることと思います。
もちろん、それは悪い事ではありません。
ですが、もしも毎日のルーチンワークに嫌気がさしているのなら、
少し「気分転換」をしてみてはいかがでしょうか?
その方法は至って簡単で、バスを利用していたら、自転車を使う。
自転車を使っていたら、歩いて駅まで向かう。
歩きの人はバスに乗ってみる。
こんな感じにちょっと変化をつけるだけでも、その日一日新鮮な気分でいられます。
そして、気分が変わるだけではなく、思わぬ発見や出会いもあるかもしれません。
バスを利用始めたら、今まであいさつ程度だったご近所さんと、飲みに行く間柄になった。
歩きはじめたら、メタボが改善に向かった。
新しい自転車に買い替えて、趣味がひとつ増えた。など。
☆僕の場合は、職場が近くということもあり、基本、自転車通勤をしています。
雨の日も、風の日も自転車通勤なのですが、ごくたま~に歩いて通勤します。
自転車よりも時間がかかるので、当然家を出る時間は早くなります。
そうなると、いつもと違う景色が見えてきます。
いつもすれ違うサラリーマンと出会わなかったり、踏切で待つ時間が短かったり、
交通量も多少少なかったりと、新鮮な気持ちになります。☆
不思議なものですが、そんなちょっとしたことでも「気分転換」になるものです。
週に一回でも変化をつけるだけでも、違いますよ。
ぜひ一度、お試し下さい。
コメント