稲村ケ崎サイクリング 富士山は夕陽に映える!

こんにちは。
グダグダ妄想日記へようこそ!

管理人のツヨシです。

今回は、「稲村ケ崎サイクリング 富士山は夕陽に映える!」というお話しです。

1月3日の夕方、それまでは家でグダグダやってたのですが、ふと外を見ると、オレンジ色が目に入ってきました。そう、夕焼けです。

その日は疲れていたので、家でのんびりしているつもりだったのですが、「なんかもったいねーな・・・よし、海行こう!」と思い立ったらすぐにペダルを漕いでいました。

いつもは八幡宮前を通るのですが、初詣で客で込み合ってるのはわかっていたので、江ノ島から鎌倉方面をめざしました。いつもと逆ルートです。

時間は午後4時を過ぎていました。海岸線を走っていると、海が夕陽に染まっていて、「あ、すげーきれー!」などとつぶやいている自分がいました。
ところどころ雲が出ていましたが、そのすき間からもれるオレンジは、まさに幻想的です。

走りながら、何気なく歩道に目をやると、スマホ片手に写真撮影しているひとがたくさんいます。みなさん僕の進行方向である鎌倉と逆を向いています。
僕は、すぐに「ピーン」ときました。

富士山撮ってるんだ」

そうです。冬場の午後4時過ぎには、富士山が夕陽に染まって、神がかり的にきれいなんです。「夕陽に映えるという表現がベストマッチします。

僕も「夕陽映え」する富士山を収めるために、 稲村ケ崎 (出典:ウィキペディア)に向かいます。

稲村ケ崎は「富士山撮影ポイント」としても有名で、1年を通して多くの「カメラマン」が訪れます。天気が良ければ、「最高の富士山」が撮影できます。

しばらくして、稲村ケ崎に到着です。
思いのほか「カメラマン」も少なく、いいポジションで撮影できました。

元の写真を切り取って加工したものなので、多少画像は荒いですが、
夕陽に映える富士山は、きれいです。となりの江の島と比べても、
その大きさがわかります。

これは沖を撮影したものです。
雲が夕陽のオレンジを引き立たせている感じです。

10分ほど、のんびりしてから、稲村ケ崎をあとにしました。

最高の絶景を拝みたい方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
悩みも吹き飛びますよ。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント