こんにちは。
グダグダ妄想日記へようこそ!
管理人のツヨシです。→プロフィールはコチラ
昨日と今日は、仕事が休みでした。久々の2連休です。
昨日は朝から用事があり、夕方に帰ってきたので、その後は家で過ごしましたが、今日は特に予定がなかったので、近所の自転車量販店へ前から欲しかった自転車用グローブを買いに行きました。
ひと口に自転車用グローブと言っても、いくつか種類があって、一般的な手全体を覆うタイプのもの、指の先が開いてるもの、防寒対策が施してあるものなど、いろいろあります。
その中で僕がオススメなのが、「スマホタッチパネル対応タイプ」です。
これは読んで字のごとく、はめたままでスマホをいじれるように、指先に加工が施してあります。
サイクリング中に、地図を開いたり、その他調べものをする時に、いちいち脱がないでいいのでとても便利です。
ただし「スマホ対応タイプ」にも、反応しやすいものとしにくいものがあるので、実際にはめてみて確認することを強くオススメします。
余談になりますが、購入の際にひとつアクシデントが発生しました。
値段の割に、良さげなグローブがあり、購入しようとレジに持っていったところ
売り場表示価格より3000円近く高い値段が読み込まれました。
「えっ!!?」と思い、売り場に確認しに行ったところ、「表示ミスです」とのことでした。
2、300円ならまだしも3000円も違うとさすがに買えません。
結局、別の商品を選びました。
しかしこれ、全く気にならない客ならともかく、気の小さい人はそのまま購入してしまう恐れがありますよね。もしも、こういう状況に遭遇したら、もう一度値段を確認して、違っていたらその旨を店員さんに伝えましょう。そして別の商品を選んだ際も確認をしましょう。
てゆーか、店員さんも、表示を間違えないでくださいね。
さて、なんとかグローブを買い終えて、そのままサイクリングにでかけました。
今日はとくに目的地を決めていなかったのですが、とりあえず国道1号線を小田原方面へ進みました。天気は曇り。まあ、(雨は)降らないだろうな。と思った矢先、ポツポツと小雨が落ちてきました。
気にせずに走っていたところ、すぐに止みました。
大磯の手前で食事を摂り、帰り道。またポツポツとやってきました。
またすぐ止むさ。と安心していましたが、一向に止む気配がありません。
それほど強い雨ではありませんでしたが、服とリュックは濡れてしまいました。
今回改めて思ったことは、「雨具は常に携帯が必要」ということです。
「曇り」はもちろん例え「晴れ」てても、急に降られることも珍しくありません。
なので、サイクリングにでかける際は、雨具は必ず用意して行きましょう。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
あなたの一票が励みになります。
サイクリングランキング
コメント